はじめまして、羽賀と申します 見て頂き感謝致します。
社 名 | 八ヶ岳工房 | 年号 | 略 歴 |
設 立 | 2007年7月23日 | 1991年 4月 | (有)山崎組 友人立上げ応援 住宅地盤調査,地盤改良工事の施工 |
住 所 | 自宅兼事務所 山梨県北杜市小淵沢町3803-2 作業場 大泉町八戸4377 | 1993年3月 | (有)山埼組(名古屋市中川区 現在も拡大中) 退社して山梨県へ移住 |
TEL/FAX | 0551-36-6206 | 1995年3月 | 深谷建設株式会社(静岡県伊東市) 大工,現場管理勉強の為入社 |
携帯電話 | 090-7951-5270 | 輸入建材取扱の為アメリカシアトルやポートランド等へも勉強で行かせて頂きました。 | |
haga@yatsugatakekobo.com | 2002年 4月 | 深谷建設株式会社 在籍時 夜間校 木造建築科3年間 卒業後 退職 | |
代 表 | 羽賀 理之(ハガ マサユキ) | 2002年4月~半年間 | ビコー山梨(叔父会社)にて白蟻消毒を施工 勉強の為 |
STAFF | 1名(妻) アルバイト 2名(娘) 店番 1匹(杏奈) | 2002年11月 | (有)きむら木工房(現㈱キムラ工房)在籍 工事監理 ログハウス施工経験 |
事業内容 | 新築・各種 リフォーム・ 給排水設備工事一式・ペレットストーブ ・確認申請・浄化槽申請 | 2004年 3月 | 夢ハウス出向(2か月) (有)きむら木工房退社 |
事業登録 | 二級建築士事務所 山梨県知事 (棃) 2-272329号 | 2004年4月 | (有)平井設備 入社 住宅の給水給湯排水設備工事施工の修行 |
浄化槽設備工事業 山梨県知事 (登-30)232号 | 2007年 3月 | (有)平井設備 ひまわり市場 施工,監督を完了後 退職 | |
加入保険 | 住宅瑕疵担保責任保険 ㈱住宅あんしん保証 | 2007年4月~7月20 | エコライフ(基礎工事)短期修行経て |
損保ジャパン日本興亜㈱ 工事保険 | 2007年7月23日 | 八ヶ岳工房 創業 ~ 現在に至る | |
加盟団体 | 自然素材の家づくり研究会会員 | ||
ホームズ君すまいの安心フォーラム会員 | |||
保有資格 | ・二級建築士 ・宅地建物取引士 ・二級管工事施工管理技士 ・給水装置工事主任技術者 ・下水道排水設備工事責任技術者 ・浄化槽設備士 ・第二種電気工事士 ・住宅省エネルギ-技術者 ・応急危険度判定士 ・サイカイマイスター認定技術者 |
||
・玉掛技能講習 ・小型移動式クレーン |
|||
・車両建設機械 整地・基礎くい打ち |
|